| ステーキふじ@板橋区徳丸 何時も混んでるので写真は抵抗があったんだけど、気持ちを強く持って今回初めて撮ってきましたよ  サービスの「おいしいポテトフライ」
 白い粉は自家製昆布塩+カレー粉+6種のなにかを調合したもの。適度な塩加減とカレー風味に「6種類のなにか」のうまみ成分がプラスされていて旨い。この魔法の調味料ポイント高くて、我が家にも常備したい
 右奥に見えるのはビールのお通しで、枝豆のピリ辛ニンニク風味?この枝豆、ご主人の腕があれば高級枝豆(だだ茶豆や天狗の枝豆など)と真っ向勝負が可能。枝豆をだし汁(出汁+塩+ニンニク+鷹の爪)で茹でたのか浸したのか...お通しとして逸品
 これらを完食するとメインが危ない...  キャベツのサラダ+オリジナルのフレンチドレッシング風
 湯がいて酢で漬けてあるのかな?でもそんなに単純じゃないような...キャベツの下ごしらえもドレッシングも絶品で思わず箸が進んじゃいます
 そして、さらにメインが危ないことに...
  ハイ出たど〜ん
 これがメインの料理「得々ステーキ」2,280円ナリ
 (神戸、前沢、飛騨等のブランド牛ステーキもあり、一般の半額程度らしい)
 内訳は↓
 
  このプレートにソース5種類で手間掛かってます
 @エビフライのタルタルソース Aステーキのガーリックソース Bステーキの醤油ベースのソース C鶏のしそカツの八丁味噌風ソース Dゆで卵とかにクリームコロッケのベシャメル系ソース
 料理のボリュームもさることながら味も凝っていて、(埋もれている付け合わせ)までしっかりおいしい。特にタルタルソース絶品です
  そしてデザート
 忙しそうなときは少々怖い奥さんが、優しく「ブドウは皮ごと食べるとおいしいよ」って教えてくれました
  そしてこの日のレシート?
 人柄が出てますね〜
 得々ステーキ(キャベツサラダ,フルーツ付)+ライス(なめこ汁付)+ビール大瓶×2本+お通し+ポテトフライ(サービス)=3,880円
 ビール頼まなければ2,000円ちょっとって安くねぇ?
 ちなみにこの伝票は注文票を兼ねていて、入店したらセルフで書き込むシステム
  お勘定の時にもらえるサービス券
  
 爆食系以外の人は食べきれない盛り量でもこのお店、生もの以外は客が持ち帰ることに抵抗がないらしく、お持ち帰りパックとビニール袋を用意してくれます。だから料理を食べ残しても詰め放題。自分に合った量だけ食べて、残りはお土産にすることが肝要で、食べ過ぎは美味しいものでも胃もたれしたり、不味いものに変わっちゃうので要注意
 
 気が良くて太っ腹なご主人と奥さんに感謝。調味料からして手作りで手間かかってます。「遅くなってごめんね〜」って、まったく問題ないでしょ、遅くなんかないです。むしろゆっくり食べられて、客として大切にされてる気さえしますから
 もどる |